ディズニー英語(DWE)

DWEで話せるようになる?システムや進め方・セット内容は?|ディズニー英語

ディズニー英語 話せるようになる
Pocket

子どもが夢中になるしかけがいっぱいの「DWEディズニー英語」。

小さい頃から英語教材を使用し、本当に英語が話せるようになるのでしょうか?

ぴよ吉
ぴよ吉
どんなことをするのか気になるよね!

そして、英語を学ぶシステムや進め方セット内容はどのようなものか気になりますね。

今回は、「DWEディズニー英語」で英語が話せるようになるのか、システムや進め方・セット内容はどのようなものかを調査していきます。

 

ディズニー英語(DWE)で話せるようになる?

「DWEディズニー英語」は、子供向け(0~12歳)に作られた英語家庭教材。

英語を母国語としない日本の子供たちのために、楽しく英語が学習できるよう考えられています

言語を習得するには、連動させくり返し使用することがとても重要!

ぴよ吉
ぴよ吉
たくさん勉強しないといけないのかな?

これから、「DWEディズニー英語」の習得プログラムをご紹介しましょう。

英語の意味を自然に理解し習得するプログラム

日本にいる子供のほとんどが、始めに日本語を習得しますね?

「DWEディズニー英語」では、日本人の子供が日本語を自然に覚えるように、英語の意味を自然に理解し習得するプログラム(母国語方式)で学びます

ただ英語を覚えるのではなく楽しみながら、自分の言葉にしていく仕組み。

DVDを見ながら英語の歌や会話を聞いたり、絵本を読んだり、ご家庭で楽しく遊びながら英語を学べるので、好きな時に好きなだけ良質な英語に触れることができますよ。

ぴよ吉
ぴよ吉
好きな時にできるから、習い事の送り迎えがなくていいね♪

 

くり返しとアウトプットが重要‼

大人も座学のみで英語を学んでも、いざ話そうとすると上手く話せないことがありますよね?

子供も教材を何回も使用し、英語のフレーズや発音、日本語の意味をくり返し学ぶだけでなく、実際に英語を話してアウトプットすることが大切です。

「DWEディズニー英語」では、全国各地で開催するイベントや、 オンラインのイベントで、ネイティブの先生と触れ合いながら英語をアウトプットすることができますよ。

ぴよ吉
ぴよ吉
ネイティブの先生と直接話すと、英語の力がぐーんと伸びそうだね♪

 

ディズニー英語(DWE)のシステムや進め方・セット内容は?

教材を購入しようと思っても、教材の進め方や教材の内容がどんなものなのかわからず、一歩が踏み出せない方もいるのではないでしょうか?

ぴよ吉
ぴよ吉
親が英語が苦手でも教えられるかな?

教材の種類は9種類あるのです

ここからは、「DWEディズニー英語」のシステムや進め方教材内容をご紹介しましょう。

 

システムと進め方をご紹介!

「DWEディズニー英語」は、妊娠中から使用することができるのです。

以下の表で、年齢ごとのシステム・進め方を見ていきましょう。

妊娠中
  • 聴覚が発達する妊娠6か月前後から、お腹の赤ちゃんに音を聞かせる。
0、1歳
  • 生まれてから、妊娠中に聞いていた音を聞かせる。
  • 曲・映像のかけ流し、親子で曲に合わせて動いたり、映像の真似をし、楽しみながら英語を学ぶ。
2、3歳
  • 絵本やカードなどを見聞きすることで英語が身につく。
  • カードやマジックペンなど、自分で遊ばせる。
  • 1つに教材だけでなく、様々な教材で遊ばせる。
  • 映像を通して気持ち(感情)を理解したり、ストーリーを通じて順番や片付けのルールを覚えたり、英語以外にも「心の豊かさ」「マナー」なども身につけることができる。
4歳~
  • マジックペンやカードの機械の録音機能を使用し、子供の声と手本の聞き比べることで、発音が身につく。
  • 実験や工作の教材を親子で楽しむ。
  • 会員サービスを利用し、ネイティブの先生とイベントで会話をしたり、電話で一緒に歌ったりすることで、英語でのコミュニケーションに自信がつく。

0~12歳対象の教材ですが、教材ごとの年齢制限・対象年齢はありません。

子供の興味・ペースに合わせて、妊娠中の方・12歳以上の子など、何歳からでも楽しんで英語を習得できます。

英語が苦手な親でも、映像の真似をしながら、子供と一緒に遊び感覚で英語に触れることができますよ♪

ぴよ吉
ぴよ吉
親が英語が苦手でも安心なんだね~!

 

教材は9種類!

「DWEディズニー英語」の教材は、以下の9種類です。

教材名 教材内容
①プレイ・アロング(P) ブルーレイディスク3枚/CD3枚/ミニ絵本3冊/おもちゃ16種類

遊ぶことを目的とした、導入教材。

②シング・アロング(S) ブルーレイディスク12枚/CD8枚/歌絵本4冊など

DWEのオリジナルソングで英語を吸収する教材。

③ストレート・プレイ(D) ブルーレイディスク12枚

実際のディズニー映画のシーンとDWEのオリジナルソングで文法が勉強できる教材。

④トークアロング・カード(T) プレイメイトエアー/トークアロング・カード

カードをプレイメイトエアーという専用機械に通して、英単語や文章の音声が聞ける教材。

⑤メイン・プログラム(M) ブルーレイディスク12枚/絵本12冊/CD14枚/宝箱など

今まで学んだ英語をアウトプットする教材。

⑥ミッキー・ペン・セット(G) マジックペン/絵本8冊/CD/カードなど

マジックペンを使用しタッチすると、英語音声が流れる英単語中心の教材。

質問モードでクイズもできる。

⑦ミッキー・マジック・アドベンチャー・セット(A) マジックペン/絵本/カードなど

マジックペンを使用した文法中心の教材。

⑧Q&Aカード(Q) Q&Aカードなど

トーク・アロングの専用機械プレイメイトを使用し、質問に答える教材。

⑨レッツ・プレイ(L) ブルーレイディスク8枚/お道具箱など

ブルーレイを見ながら英語で工作やお絵かきをする知育と英語が一体となった教材。

購入条件を満たせば上記の教材を単品購入もできますよ

しかし、多くの方は教材を以下の10種類のパッケージ(セット)から選んで購入しており、金額もお得になります。

パッケージ(セット)名 含まれる教材
①プレイ・アロング P
②シング・アロング S
③グーフィー DS
④ドナルド TS
⑤ミニー TDS
⑥ミッキー MTDS
⑦ミッキー+G MTDSG
⑧ミッキー+GA MTDSGA
⑨ミッキー+GAQ MTDSGAQ
⑩ワールド・ファミリー(フル) MTDSGAQL

「全部購入は、高くて買えない!」、「英語に少し触れるだけでよい。」という方は、お子様にピッタリのパッケージを選んでみてくださいね。

ぴよ吉
ぴよ吉
全部買わなくていいなら、お財布に優しいかも。

 

まとめ

「DWEディズニー英語」は、母国語方式で楽しく学び、英語が話せるようになるシステムだったんですね。

セット内容の選択や進め方が自由なので、親子で楽しんでできそうだと思いました。

ぴよ吉
ぴよ吉
英語で話すのが楽しくなりそうだね♪

今回は、「DWEディズニー英語」で英語が話せるようになるのか、システムや進め方・セット内容はどのようなものかを調査しました。