ディズニーランド

ディズニーランドでベビーカーの代わりになるものは?荷物置きにレンタルしても大丈夫?

ディズニーランド ベビーカー 代わり
Pocket

子連れでディズニーランドに行く際にはできるだけ身軽に行きたいところですが、子供が4歳・5歳ぐらいだとベビーカーを持参するか悩みますよね。

ぴよ吉
ぴよ吉
ベビーカー卒業してる年頃だから悩む…。

2・3歳ぐらいなら持っていこうと思えますが、4歳・5歳というと頑張れば歩いてくれそうな気もしますが、寝てしまう可能性も大いにあります。

そんな時に、ディズニーランドでベビーカーの代わりになるものはあるのか、知りたいですよね!

ぴよ吉
ぴよ吉
代わりがあったらベビーカー持って行かなくていいもんね!

また、荷物置きとしてベビーカーをレンタルすることもできるのかも気になるところ。

そこで今回は、ディズニーランドでベビーカーの代わりになるものはあるのか、荷物置きにレンタルしても大丈夫かを調査しました!

 

【ディズニーランド】ベビーカーの代わりになるものを調査!

子供が4・5歳になるとすでにベビーカーを卒業していることも多く、ディズニーランドには荷物になるし、必要ないと思いますよね。

しかし、まだ幼児である4・5歳は疲れたら抱っこして欲しかったり、寝てしまうことも…。

そのことを考えると、4・5歳にはまだベビーカーは必要

この年頃だと身長・体重制限で借りれないこともあるので、ベビーカーの代わりとなるのが車椅子なんです。

ぴよ吉
ぴよ吉
え!?車椅子って健康な子供でも借りれるの?

それでは詳しく見ていきましょう!

 

4・5歳児にベビーカーは必要!

そもそも4・5歳の幼児にベビーカーは必要なのかというところですが、結論から言うと必要です

まだこの年頃の子供はベビーカーでも寝られるようで、疲れたて抱っこをせがまれたり、眠くなるとベビーカーに乗せることになるでしょう。

ぴよ吉
ぴよ吉
ずっと抱っこだと親も疲れちゃう…。

ベビーカーがなくてもレンタルすることができますが、4・5歳の子供はおそらく重量オーバーの可能性が高いので断られることも。

また、体格によっては足が出て引っかかったりすることもあるので、貸し出してくれないこともあるようです。

普通のベビーカーでも15㎏までなので、もし制限で引っかかるのが心配なら、ベビーカーを持参した方がいいかもしれませんね!

ぴよ吉
ぴよ吉
持参したベビーカーなら耐荷重をあまり気にしなくていいよね。
ぽめ吉
ぽめ吉
もしベビーカーを貸し出してもらえなかったらその代わりとかあるのかな?

 

幼児には車椅子がベビーカーの代わりになる!?

4・5歳となると、体格によってはベビーカーをレンタルできないことがあります。

それでも子供が疲れたり寝てしまった場合、ベビーカーを持参してないとどうすればいいか悩みますよね。

ディズニーランドでは車椅子の貸し出しも行っており、レンタルすることが健常者でも可能です。

ぴよ吉
ぴよ吉
疲れた子供にベビーカーの代わりにしている人が多いんだって!

しかし、あくまでも車椅子は体調がすぐれない方や障害を持っている方などが使うツールなので、使う時は考えた方がいいでしょう。

ベビーカーよりも数に限りがあるので、もし使う予定でいるのならベビーカーを持参した方が良さそうですね♪

 

【ディズニーランド】荷物置きにレンタルしても大丈夫?

ベビーカーは子供が乗らない時は荷物置きとしても使えるので、そのように利用している方もいるのではないでしょうか。

ベビーカーを持参していなくてもレンタルすることができるのですが、身長・体重制限があるので荷物置きとしてはレンタルできないことも。

ぴよ吉
ぴよ吉
制限があるなら仕方ない。

しかし利用対象であれば、1日1,000円でレンタルできるので、とても助かりますよね!

ディズニーランドでは、かなりの数のベビーカーを用意してあるので在庫がゼロになることもないので安心できますよ♪

ぴよ吉
ぴよ吉
それでも休日や繁忙期とかの在庫は大丈夫なのかな?

 

身長・体重制限がある!

ディズニーランドのベビーカーをレンタルするには、利用対象の子供であれば誰でも貸し出してもらえます。

その利用対象というのはこちら!

  • 生後7ヶ月以上
  • 身長100㎝
  • 体重15kg以下まで
  • 1人座りができる子供

こちらに当てはまっていれば、ベビーカーを利用することができますよ。

家族に対象の子供がいれば、ベビーカーを荷物置きとしてレンタルするのは大丈夫でしょう♪

ぴよ吉
ぴよ吉
これなら持参してなくても安心だね!

しかし、利用制限はありますが、だからと言って厳しいチェックがあるわけではありません。

子供がその場にいなくても借りようと思えば借りれるのが現状です。

しかし、手続きの際に嘘の申告をして、思わぬ事故につながってしまう可能性もありますので、利用対象の条件は守りましょうね♪

 

利用対象の子供がいるならレンタルがおすすめ♪

ディズニーランドで、もし子供が疲れて寝てしまったとしても、ベビーカーをレンタルできるので、とても便利なサービスですよね。

先ほどお伝えした、利用対象の条件に当てはまっている子供がいるなら、荷物置きや疲れた子供を乗せるのにレンタルを利用するのがおすすめ!

丸1日レンタルしても1,000円で利用できるので、ディズニーランドを子供と1日回ることを考えるとお得ではないでしょうか。

ぴよ吉
ぴよ吉
でも休日とか繁忙期はレンタルできないとかならないかな?

ベビーカーの貸し出しは、子供が疲れる午後に多くなる傾向があります。

入場規制のかかる混雑日で夕方でも借りることができたという方もいたので、急にベビーカーが必要になったとしても、当日にレンタルできるので安心してくださいね♪

 

まとめ

今回は、ディズニーランドでベビーカーの代わりになるものはあるのか、荷物置きにレンタルしても大丈夫かを調査しました!

子供が4歳や5歳となると身長・体重制限があり、ベビーカーをレンタルできない場合があります。

そんな時に代わりになるものは車椅子で、健常者でもレンタルできることがわかりました。

ぴよ吉
ぴよ吉
でも車椅子は体調が悪い人や障害者の人などが使うツールということを覚えておこうね!

利用対象の子供がいれば、ベビーカーをレンタルして荷物置きとして利用できますよ♪

レンタルするベビーカーの在庫はたくさん用意されているので、急に当日必要になったとしても借りることができるので安心です。

ぴよ吉
ぴよ吉
1日1,000円でレンタルできるよ♪

4歳・5歳ほどの子供はベビーカーを卒業している年頃でもあるので、ディズニーランドにベビーカーを持参するか悩みますよね。

ベビーカーレンタルサービスを上手く利用して、ディズニーランドを子供達と思いっきり楽しみましょう!